老後の資金が不安?投資の勉強のための5つのロードマップ

少し前から老後の資金2000万円・・・的な声がチラホラと耳に入ってきた人も多いかと思います。なんだか将来は不安だけど、お金ってどう貯めたらいいの?毎月どのくらい貯金すればいい?えっ?投資?なんか危ないんじゃ・・・と頭を抱えていませんか?

僕もそんな迷える人の一人でした。思い立ったのは一年ほど前のことでしたが、ようやく重い腰をあげ、約1ヶ月ほどお金のことについて勉強し、そして、いくつか貯金に関する施策もはじめてみたのでブログにまとめておきたいと思います。

解決できること

この記事は、完全初心者が、「私もお金についての知識を身につけよう!」と少しやる気が出る内容になっています。僕自身も初心者でようやく行動に移し始めた段階なので、一つの行動の目安、または、参考事例としてみていただけますと幸いです。

ど素人で知見も何もない状態でしたが、実際に今回紹介する手順を踏んで、めでたく!?資産運用のスタートを切ることができました。きっと、同じような何もわからない状態からスタートをするのは怖い!と感じている人もはじめの一歩を踏み出せると思います。

R
R

2019年は結婚式と新婚旅行とmacやカメラ、釣り道具にお金を使って貯金はほぼゼロに!心も体も財布も心機一転スタートだ!

資産運用初心者向け!お金の勉強のロードマップ(約1〜2ヶ月)
  • 知識インプット:Youtubeでお金や貯金、資産運用についての動画をたくさん見る
    *知識インプット: Youtubeの動画で紹介されていた書籍を読む(マンガも可)
  • 知識インプット:Blog記事や証券会社のお金や貯金、資産運用についての記事を読む
  • 落とし込み:自分の中で参考にできそうな人、書籍の内容、ブログ記事の内容を整理する
  • 計画:実際にどのように行動に移すか計画を立てる
  • 実施:決めた方法を実行してみよう

資産運用をこれから始める人が、リスクを理解した上で小さなチャレンジができるようになるでしょう!小さな一歩がですが、大きな可能性につながるかもしれません。もし気になっているのであれば、チャレンジしてみましょう。

結論から言ってしまうと、僕のように資産運用に興味はあるけどなかなか始めることができていないのであれば、大切なのは、少し知識をつけた上での準備と計画です。

なぜなら、右も左もわからない未知のものを少しだけわかるものと認識できれば、そのあとの行動が漠然としたものからそれなりに明確なイメージへと昇華できるからです。ある程度イメージができれば、実際に一歩を踏み出すことができるでしょう。

実際に、僕の場合はざっくりとyoutubeやブログで資産運用のことを学んで、自分にできそうな最低ラインを落とし込むことをしました。投資という性質上、資産を減らしてしまう確率はありますが、そこも最低の基準を自分の中で引いて、チャレンジしてみることができました。知見が少ない時は、少しでも踏み出すことが億劫になっていましたが、今はリスクを最低ライン理解した上でチャレンジしてみることができました。

さて、実際にロードマップを詳しく見ていきましょう。

知識インプット:Youtubeでお金や貯金、資産運用についての動画をたくさん見る

まずは、資産運用についてどう言ったものがあるのか?初心者はどのような手段を取ればいいのか?いろいろな人がいろいろな意見を言っていることを前提にいろいろと見てみましょう。動画を見る際には、説明をしている人に注目するのでなく、言っていることに注目するのと、自分自身で納得できることに注目するのがポイントです。

個人的に分かりやすかった動画を3つ掲載しておきます。
正解か不正解かというより50%程度信じるかどうか?的な視点で見ると良いと思っています。

知識インプット:Youtubeでお金や貯金、資産運用についての書籍を読む(マンガも可)

動画をいくつか見ていると、動画内で書籍を紹介しているケースがあると思います。実際に参考になった動画でさらに知見を増やしたいと思ったものが見つかったらその書籍を手に取ってみると良いと思います。ピンときた書籍が見つからない場合は、もっと動画をたくさんみることをお勧めします。
無料かつ時間もかかりませんので、この人の言っていることはよくわかるし、結構納得できるかも?という動画をまず見つけましょう。

僕の場合はこの辺りの書籍で、お金の知識をつけた後、

知識インプット:Blog記事や証券会社のお金や貯金、資産運用についての記事を読む

動画を見て、書籍もいくつか読んでみるとスタート時点よりは、投資についての知見がたまっている状態かと思います。もしかしたら、自分がやれそうな投資についてもイメージできてきている人もいるでしょう。

ここまできたら、各証券会社が掲載している初心者向けの記事やレポート、株式関連のブログなんかを読んでみましょう。動画や上であげた書籍より難しく感じるかもしれませんが、今自身で理解でき始めた知見に対して幅を持たせる意図があります。ほとんどの場合、同じ内容について良いという意見、良くないという意見がありますが、自分ならどうするか?という視点を持ちながら読み進めると良いと思います。

マーケット|SBI証券
マネックス証券の投資情報 | マネックス証券

落とし込み:自分の中で参考にできそうな人、書籍の内容、ブログ記事の内容を整理する

ここまで来たら一旦今までやってきたことを振り返ってみてください。結構な量のインプットをしたのではないでしょうか?王道とされる考え方や一つの投資法についても良い見方とそうでない見方の両方の側面があることを理解したり。ある程度インプットしたら、自分の中で腑に落ちるように良いと感じた投資方法やマインドなんかを整理しましょう。参考になる人なんかを見つけられると良いかなーと思います。

僕の場合は「山崎 元」さんの投資の考え方に結構良い印象を覚えたので、参考にしています。

計画:実際にどのように行動に移すか計画を立てる

ある程度インプットもして、自分の中で落とし込みもしたら、もう早く実際に投資を始めたくなっているかもしれませんね(笑)

僕の場合は、ここまでやった段階で証券会社の口座開設の申し込みを入れたので、開設ができるまでウズウズしていました。

口座が開設されれば、すぐに始められる投資もありますが、IDECOやNISAなんかはさらに申し込みが必要になったりします。
それなりに待ち時間があるのですが、初心者なので、焦らずにちょっとずつ進んでいけば良いと思っています。

こういう時間もいい機会だと思って、動画や書籍でインプットしましょう。

実施:決めた方法を実行してみよう

実現出来そうな無理のない計画立てられたのなら後は実践あるのみです。と言っても、一定期間先の未来のための貯金が目的なので、目先にやることといえば、身近な節約だとか、知識のインプット、他にはスキルアップなどに勤しみましょう。

こんなこと書いている僕も、まだ始めたばかり。将来のことを考えると不安な気持ちになるのは僕も同じですが、前を向いて可能性を追求していければと感じています。

まとめ

貯蓄を始める目的で投資を勉強するためのロードマップを考えてみました。簡単にいうとまずはインプットをガッツリして、整理して、実施という流れですが、僕自身Youtubeを利用したり、漫画を読んだりとずいぶん敷居を下げて楽しく学ぶことができ、実際に投資を始めることができました。
実際に始めた投資はまた別の記事で紹介したいと思います。
新しいことを始めて少しでも今より前進したいと感じている方、一緒に頑張りましょう。

  1. インプット
  2. インプット
  3. インプット
  4. 整理
  5. 計画
  6. GO!GO!GO!

それではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です