テスラが欲しい。車も株も。。。
以前育児用の車を検討しだした記事を書きました。
自分は免許をとって早20年弱。そんな長期免許ホルダーではあるんですが、車を所有したことはありません。運転自体は旅行に行ったときにレンタカーでという頻度で基本的にはほぼ車には乗らない生活をしてきました。
最後に運転したのはいつだろう?多分3-5年前とかでもはや覚えていない(笑)
なので、車自体どのくらいの価格なのか?初期費用?ランニングコスト?諸々ほとんど知識がない状態です。そんな経験も予備知識もない中、購入を検討し出したので自分の中ではもう一大イベントであるわけです。
最終的には現実を見ることになるので、今は幅広くいろんな車をネットで見ています。
性能やスペックについては「なんのこっちゃ?」というレベルなので、どうしても見た目ばかりに気が入ってしまっています。
初マイカーをこれからじっくり選んでいくとして、今日は自分が気になった車をまとめておこうと思います。
OPEL MOKKA

たまたま見たニュース記事で、純粋にかっこいいな!と思ったモデルがこれ。SUVというモデルらしく趣味の釣りや写真撮影に行く時も便利に使えそうだなという印象。大きさの感覚が今の自分にはないのですが、コンパクトSUVと書いてあるので一般的なサイズ感からすると少し小さめなのかもと思っています。
オフィシャルサイト:https://www.opel.jp/cars/upcoming-models/mokka.html
SUV(Sport Utilyty Vehicle スポーツ・ユーティリティ・ビークル)で直訳すると「スポーツ用多目的車」という意味とのこと。初めて知りました(汗)
OPEL CORSA

こちらもOPELの車。スタイリッシュな印象で、上であげたSUVのモデルよりは小回りがききそうな感じ。街乗り用とのことも納得。確かに、買い物とか送迎とかがメインの用途だったらこういう形の車の方がいいのかもしれない。
どんなタイプが自分の用途に合っているのか?いろんなタイプの車がありますが、まずは車のモデルを決めていく必要がありそうです。
オフィシャルサイト:https://www.opel.jp/cars/upcoming-models/corsa.html
Mercedes-Benz A-Class

メルセデスベンツのクラスAというシリーズの車。スタイリッシュながら少し無骨で安定感のある印象を受けるデザインが好みです。もし普段使いにこんな車に乗れたら毎日上機嫌になれそうです。
車に無頓着な自分でもメルセデスベンツの名前と高級車であることくらいは知っていて、現実を見ていない今だからこそ選択肢に入れておこうとピックアップしてみました。見た目は本当にカッコいいなと思っています。
TESLA Model3

TESLAの車はiPhoneにタイヤがついたようなもの。以前そんな記事を読んだことがあって無類のガジェット好きの自分からするととても興味が惹かれています。機能やスペックに疎くてガソリン車との違いなんかほぼわかっていませんが、自分がイメージしている車よりはよりコンピューターに近しいものなんじゃないか?と勝手に想像しています。
テスラに関しては、イーロンマスクの人物像だったり、株価だったり車以外の部分にも興味がつきません。
オフィシャルサイト:https://www.tesla.com/ja_jp/model3
スタイリッシュ系?が好み!なのか?
気になった車を上げてみましたがどうやら自分はスタイリッシュ系?な見た目が好きなようです。後日談ですが、値段やらスペックやらわからないながら色々とみてみたらどれも高級車の部類で自分の身の丈には合ってないことだけがわかりました(笑)
ただ、その中でもTESLAの車だけはやはりコンピューターのような印象で、燃料も電気だったり、アプリなどで管理できる部分も多かったりととても惹かれるところが多かったです。
今回は掲載していませんが、現実的には軽自動車、もしくは普通車の中でもコンパクトカーというところに落ち着きそうですが、今回は自分の中で見た目的にという視点でセレクトしてみました。
車を手に入れるまで、じっくりと選んでいきたいと思います。