なぜいま移行なのか?jQueryとモダンJavaScriptの違いを理解する

「jQueryはもう古いって言うけど、動いているものを変える必要があるの?」 「ES6って聞くだけで疲れそう…」 「今さらモダンJavaScriptに乗り換えるの、遅すぎ?」

実は、私も数年前まで同じことを考えていました。2010年代前半からjQueryを使い続け、プロダクションコードを書き続けてきた身として、新しい技術への移行に踏み切れない気持ちはよく分かります。

しかし、ここ数年でJavaScriptを取り巻く環境は劇的に変化しました。その変化は、私たちに新しい可能性を提供してくれています。このシリーズでは、jQueryで心地よく過ごしてきた開発者の皆さんと一緒に、モダンJavaScriptの世界への一歩を踏み出していきたいと思います。

今回は「なぜ今移行なのか」という根本的な疑問に向き合い、移行の意義とメリットについて、実際のコード例を交えながら解説していきます。

jQueryの素晴らしさを振り返る

jQueryが登場した2006年、Web開発の世界は混沌としていました。Internet Explorer 6/7とFirefoxの間には大きな互換性の壁が存在し、シンプルなDOM操作でさえ、ブラウザごとに異なるコードを書く必要がありました。

そんな中でjQueryは、”Write Less, Do More“(より少ない記述で、より多くのことを実現する)という革新的な思想のもと、私たちに魔法のような開発体験を提供してくれました。

JS
// ブラウザ間の違いを意識することなく、要素の取得と操作が可能に
$('.button').click(function() {
    $(this).addClass('active').siblings().removeClass('active');
    $.ajax({
        url: '/api/data',
        success: function(response) {
            $('.result').html(response);
        }
    });
});

このコードは今でこそ「古く」見えるかもしれません。しかし、たった数行でイベント処理、クラス操作、非同期通信を実現できる優雅さは、当時としては革命的でした。そして何より、このコードはどのブラウザでも動作したのです。

jQueryは私たちに、以下のような恩恵をもたらしました:

  • ブラウザ互換性の問題を解決
  • DOMの取得・操作を直感的に
  • Ajaxによる非同期通信の標準化
  • プラグインによる機能拡張の容易さ
  • 豊富なアニメーション機能

jQueryは良かった!!しかし、時代は確実に変化している

ここ数年で、Webプラットフォームは大きく進化しました。かつてjQueryが解決しようとした多くの問題は、今や標準のJavaScriptやWeb APIによって解決されています。

例えば、上記のjQueryコードは現代のJavaScriptでは以下のように書けます:

JS
document.querySelector('.button').addEventListener('click', function() {
    this.classList.add('active');
    this.siblings.forEach(sib => sib.classList.remove('active'));
    
    fetch('/api/data')
        .then(response => response.text())
        .then(data => {
            document.querySelector('.result').innerHTML = data;
        });
});

一見すると記述量は増えているように見えます。しかし、このコードには重要な利点があります:

  1. 余分なライブラリを必要としない
  2. ブラウザネイティブのAPIを使用するため高速
  3. 型システムとの相性が良い
  4. モダンな開発ツールとの親和性が高い

実際、今日のブラウザ環境では、jQueryが解決しようとした多くの問題はもはや存在しません。Internet Explorer 6/7時代の互換性の問題は過去のものとなり、代わりにパフォーマンスや保守性が重要な課題となっています。

モダンJavaScriptへの移行が必要な理由

変化の必要性を理解するために、まず現代のWeb開発が直面している課題を見てみましょう:

  1. アプリケーションの大規模化
    今日のWebアプリケーションは、かつてのような単純なDOM操作やアニメーションだけでなく、複雑なステート管理や大量のデータ処理が必要です。
  2. パフォーマンスへの要求
    モバイルユーザーの増加に伴い、アプリケーションの初期ロード時間や実行速度が重要になっています。jQueryを含めることで、不必要にバンドルサイズが増加する問題は無視できません。
  3. 開発環境の進化
    TypeScript、ESLint、Webpack、Viteなど、現代の開発ツールはモダンJavaScriptを前提に設計されています。これらのツールを最大限活用するには、モダンな書き方への移行が不可欠です。

jQueryからES6へ具体的な移行のメリット

では、実際に移行することで得られるメリットを見ていきましょう。

1. コードの可読性と保守性の向上

JS
// jQuery時代のコード
var self = this;
$.ajax({
    url: '/api/users',
    success: function(response) {
        self.users = response;
        self.users.forEach(function(user) {
            $('#userList').append(
                '<li class="user-item">' + user.name + '</li>'
            );
        });
    },
    error: function(xhr) {
        console.log('Error:', xhr);
    }
});

// モダンJavaScriptでの記述
try {
    const response = await fetch('/api/users');
    const users = await response.json();
    this.users = users;
    
    const userElements = users.map(user => 
        `<li class="user-item">${user.name}</li>`
    ).join('');
    
    document.querySelector('#userList').innerHTML = userElements;
} catch (error) {
    console.error('Error:', error);
}

モダンな書き方では:

  • async/awaitによる読みやすい非同期処理
  • テンプレートリテラルによる安全なHTML生成
  • アロー関数による簡潔な記述
  • より良いエラーハンドリング

が実現できています。

2. パフォーマンスの向上

jQueryを除外することで得られる具体的な改善点:

  • 初期バンドルサイズの削減(jQueryは約87KB)
  • DOM操作の直接実行による処理速度の向上
  • メモリ使用量の削減

3. モダンな開発エコシステムとの統合

移行後は以下のような最新の開発ツールを最大限活用できます:

  • TypeScriptによる型安全性の確保
  • ESLintによる堅牢なコード品質の維持
  • モダンなビルドツールによる最適化
  • テストツールとの親和性向上

まとめ:移行は決して遅くない

「今からの移行は遅いのでは?」という不安を持つ方も多いと思います。しかし、むしろ今は最適なタイミングと言えます:

  • ブラウザの互換性が過去最高に
  • 豊富な参考資料とコミュニティの存在
  • 段階的な移行が可能
  • 実績のあるベストプラクティスの確立

次回は、具体的な第一歩として「let/constから始めるモダンJavaScript入門」をお届けします。変数のスコープという基本的な概念から、モダンJavaScriptの世界を一緒に探検していきましょう。