ダイエットを決意した際に見つけた食事記録アプリ「あすけん」を使い始めてみたんですが、想像以上にいい感じだったのでオススメしたいと思います。
あすけんとは
簡単にいうと食べた食事を記録していくwebサービスです。
スマホのアプリが一番楽だと思いますが、PCでも利用することはできます。
「あすけん」のポイントは3点あります。
- 記録がとても簡単にできること(なんと写真を撮るだけ!!)
- 食べたもののカロリー計算を自動でやってくれること
- 記録した食事に対して栄養士からのアドバイスを受けることができる
簡単な食事記録でカロリー計算・体重管理ができる無料の人気ダイエットアプリです。 カロリー計算だけでなく炭水化物などの14種類の栄養素をもとに栄養士がダイエットに役立つアドバイスを毎日お届けします!
あすけんオフィシャルサイトより引用
こんな感じです。ダイエットをせずとも日々の食事管理を栄養素なども含めてやっていきたい!と思っている人にもオススメできると思います。
記録するだけで本当に痩せる?
本当に記録するだけで痩せるのか?いわゆるレコーディングダイエットだと思いますが、ここは自分が人柱になるつもりで、定期的にブログで紹介していきたいと思います。
オフィシャルサイトでは、3ヶ月で平均3キロ減!となってます。

まだ始めたばかりですが、「あすけん」への入力の手間はほとんど感じておらず、「あー、脂質取りすぎかー」とか「塩分すぐオーバーするなー」とか「食物繊維足りてないー」とかやってます。

こんな感じで、一回一回の食事の栄養素のグラフが出ます。
あすけんの3つのポイント
1.記録がとても簡単にできること(なんと写真を撮るだけ!!)
記録は本当に簡単です。大抵の場合写真を撮るだけで、その写真を解析してメニューを選択できます。解析の精度も結構高いと思います。

なんと、梨とりんごを見分けました!

2.食べたもののカロリー計算を自動でやってくれること
それぞれのメニューの大まかなカロリーがわかります。今までは、食べているもののカロリー自体どのくらいあるのか?実際自分は1日にどのくらいカロリーを摂取しているのか知らなかったので、良い目安になります。
スマホやApple Watchなどで活動記録と合わせて管理するとさらに良さそうですね。
うーん!ライフログ時代。

3.記録した食事に対して栄養士からのアドバイスを受けることができる
以下のような感じで、栄養士さんからのアドバイスを受けることができます。摂取過多な栄養素とそれを補うための食品なんかのアドバイスが嬉しいですね。

あとはこんなデータも出てきます。

目的はあくまでも生活習慣の改善
レコーディング自体を続けて、栄養士さんからのアドバイスも取り入れていくとなんだか痩せそうな気がしています。
思えば、スマートデバイスのおかげでいろんなログデータが簡単に取れるようになっています。
ログとこういった「あすけん」のようなサービスをうまく活用しながら、自分自身の状態管理ができる時代ですね。
毎日コツコツやっていこうと思います。目指せ健康な生活習慣!
簡単すぎるのでオススメ!無料版から始めてみては?
ダイエットに限らず、食事管理をしたい人にはオススメです。自分は、月300円の有料会員になりましたが、無料版でも一通りのサービスは使えます。